おた家blog

購入品の紹介や母のつぶやき。

保育園入園準備!購入して良かった物は?

こんにちは、おたです。

もうすぐ入園式の時期になりますね。

今回、保育園入園に準備して良かった物を紹介します。

私は4月入園ではなく0歳児の途中で入園したので、入園式はありませんでした。

入園式のことは分からないので、記載しておりません。

購入して良かった物

洗える敷布団

お昼寝布団を全部洗える物が欲しくて、西松屋やバースデイを見に行きましたが、敷布団は洗える物は見つけられませんでした。

アカチャンホンポに洗える敷布団やお昼寝布団一式セットになって全て洗える商品があるので、おすすめです。

敷布団の上に防水シーツなど敷くので、敷布団まで汚れていることはありませんが、個人的に臭いなど気になる為、洗える物をおすすめします。

名前フロッキーネーム

靴下用に購入しました。

保育園以外でも使用できるように、靴下の外側には名前を見えないようにしたい、靴下直接書くと滲んで見えづらいと思ったので、このフロッキーネームを購入しました。

 

アイロンで貼り付けする必要があります。

良い点

・色が豊富

黒や白以外にもオレンジやピンクなど見やすい色があるので、黒色の靴下にも名前がはっきり付けれます。

・綺麗に貼り付けれる

気持ち良いくらい、綺麗に付いてくれます。

・剥がれない

靴下の内側に貼り付けているからもしれませんが、全然剥がれません。

悪い点

・アイロンを出すのが面倒

日頃アイロンを使わない為、名前を付けるためにアイロンを出すのがとても面倒ですが、ヘアアイロンでも綺麗に貼り付けできました(自己責任です)。

 

綺麗に付けれて、名前がとても見やすいので、本当におすすめです。

おむつスタンプ

通っている園は、おむつ1袋持っていき無くなったらまた1袋持っていきます。

一気に名前を記入できるので、おむつスタンプがあるととても便利です。

浸透印タイプとインクパッドタイプの2種類を購入しました。

浸透印タイプ

スタンプ本体にインクが内蔵されており、スタンプパッドがないものです。

インクが薄くなってくると、スタンプ本体にインクを垂らして使います。

実際使用してみて悪い点が、

・名前が小さいくて見えづらい

・すぐにインクが薄くなる

・インクを垂らすと、馴染むまで時間がかかりインクの量の調節が難しい

・押すのに時間がかかる

・おむつにはムラができ上手く押せない

こちらの商品はスタンプを押していくというより、おむつにスタンプを当てて暫く圧をかけてると綺麗に押せますが、もっと手早く押していきたかったので、私には不向きでした。

おむつは凹凸があるので、凹凸のないものだと綺麗に押していけます(おむつの外袋など)。

本体に内蔵タイプ

本体とインクパッドが別で、使用時にインクパッドにインクを垂らし本体に内蔵し使用し、使用後はインクパッドを外し保管しておきます。

良い点として、

・名前が大きくて見やすい

・シャチハタ印鑑のようにポンポン押していくことができる

・薄れることなく綺麗に手早く押せる

こちらのタイプがおすすめです。

悪い点として、使用前後はインクパッドを取り外しする必要があるので、手にインクが付く可能性もあります。

それ以外は、悪い点は無いので本当におすすめです。

注意

上記2点どちらともスタンプを押した後は、乾かすのが無難です。

おむつにスタンプを押した後、スタンプを押した側を床置いたことありましたが、床にくっきり名前がついていたことありました。

床だったので綺麗に取れましたが、絨毯や衣類にうつると取れない可能性もあるので、押した後にすぐおむつを履いてもらうと、ズボン内側にインクつく可能性あります。

 

名前シール

字に自信がない、滲む・字が薄れてくるのが嫌だったので、名前シールを購入しました。

入園準備だけでなく、衣替え、サイズ変更した時に、シールを貼るだけなので用意がとても楽になるのでおすすめです。

こちらの商品は、イラストが少なめでシンプルな商品で、パステルカラーやくすみカラーのシールもあります。

衣類のタグだけでなく、靴やお弁当、水筒にも貼ることができます。

実際使用してみて、貼りたい場所に貼るだけなのでとても簡単です。

洗っても取れることはありませんが、ガス乾燥機を使用した際、タオルに付けていたシールが取れていたことがありました。

水筒やお弁当は乾燥機にかけても取れることはありません。

外したい場合も簡単に取ることができます。

粘着が残ることもありませんが、外すとタグにシワが残るのでシールが貼っていたことは分かります。

接触体温計

通っている園では登園前に検温し、連絡帳に記載する必要があります。

脇で検温できる物も常備していますが、身体が熱くない、体調を崩しておらず元気そうな時は、非接触体温計で検温しています。

接触体温計は、サッと計れるので便利です。

ベビースマイルの体温計は、一定以上の熱を感知すると表示画面の色が変わる、音を消音できる、体温以外にモードを切り替えるとミルクやお湯の温度も計れます。

脇の検温プラスで1本非接触体温計を持っておくと便利です。

日焼け止め

2月入園でしたが春には焼けていたので、日焼け気にする方は登園前に日焼け止めクリーム塗るのがおすすめです。

通っている園では、塗り直しは行っていないので汗や水で取れにくい物を使用しています。

その他

上記以外で、入園後によく使用している物や衣類などについてです。

靴乾燥機

元々持っていましたが出番少なく、要らなかったと思っていましたが、1歳後半より靴の汚れ具合がすごくなってきたので、あって良かった物です。

園では雨の日用に長靴を常備していますが、本人の気分で履かない日や水たまりや泥の中に入ってみたりするのか、とても汚れて帰って来る日もあります。

特に冬の時期だと、気温低く快晴の日も少ないので乾きにくいです。

靴乾燥機があると、寝る前に乾燥かけておくと翌日には乾いており、天気に左右されず使用できるのでおすすめです。

洗剤

衣類など食べこぼしや泥・絵具汚れが多いです。

初めはウタマロ石鹸で洗っていましたが、食べこぼしはあまり取れなっかたのでこちらがおすすめです。

ボトルを持って直接汚れている部分をこすり洗えるので手荒れしづらく、泥や食べこぼしも綺麗に落ちてくれます。

衣類について

通っている園の衣類事情や衣類のおすすめ話です。

禁止されている物もある

通っている園では、衣類を着せすぎないようにと言われており、(地域によると思いますが)、裏起毛やフリース、キルティング素材は禁止されています。

また、冬でも肌着は半袖(長袖禁止)、夏はノースリーブと決められています。

基本的に動きやすい服装です。

フード付きやスカート、ワンピースは禁止されています。

チュール素材(引っかかって破れそうな素材)やボタンが付いている物(落ちて誤飲すると危険、着脱自分で難しいため)も着用していません。

でも、パジャマはボタン練習のため、ボタン付きと園から指定があります。

セールに翌年の服を購入することもあるかと思いますが、園により禁止されている物もあるので、分かってから購入するのがおすすめです。

季節による着用例

年々、気温がよく分からないですが(夏が長い、冬は暖冬もあったりする)去年のを元に園での衣類着用例です。

園ではズボンを通年半ズボンの体操服に着替えて過ごしています。

4月・11月:半袖またはノースリーブ肌着、薄めTシャツ・ズボンまたは7分丈ズボン、くるぶし靴下、ナイロンジャケット

5月~10月:ノースリーブ肌着、半袖、半ズボン、くるぶし靴下

12月~3月:半袖肌着、トレーナー、長ズボン、クルーソックスまたはハイソックス、ダウン

で過ごしています。

おすすめ衣類

衣類は、肌着は西松屋やバースデイ、上衣類はバースデイやペアマノン、下衣類・アウターはユニクロが多いです。

ペアマノンは安くて可愛いのが多く普段着用にもおすすめです。

ユニクロのダウンはフードを取り外しでき、薄くて軽く首元まで覆える、洗濯できるのでおすすめです。

ズボンについて園から言われたことはありませんが、子供が自分で服を着たい時期になってきたときに、レギンスタイプの物より、ストレート(ゆったりめ)のズボンのほうが履きやすそうだと思いました。

春秋のTシャツは、どちらの時期にも着れそうな色を選ぶとどちらの時期にも着れるので良いです(春は明るめ、秋は暗めの商品が多いため)。

基本的に食事や遊びで泥や絵の具などで汚すので汚れても良い服で登園しています。

準備大変だと思いますが、個人的に購入して良かった商品でした。

 

以上、購入して良かった商品と余談でした。

見ていただきありがとうございました。

子連れに優しい!有馬温泉元湯龍泉閣に泊まった話

こんにちは、おたです。

今日は、神戸有馬温泉にある元湯龍泉閣に1歳半の子供と一緒に泊まった話です。

実際の写真は少なく温泉やプールには行ってないので、情報量が不足していることが多いです。

今回宿泊し、とても子連れに優しくおすすめの旅館なので紹介します。

ryuusenkaku.jp

子連れに優しい宿

子供が喜ぶ館内づくり

フロント前にはキッズスペースがあります。

床や壁はクッション性になっているので小さなお子様でも楽しめます。

トンネルがあったり、マグネットボードや壁面には音が鳴る楽器などありました。

絵本もたくさん種類がありました。

年齢で本が分けられていた為、探しやすかったです。

絵本だけでなく、児童や幼児の本、他にも小学生が読める本などもあり、図鑑や歴史本など種類がたくさんおいてありました。

貸し出しもしていたので名前と部屋番号、本の名前を記載するとお部屋に持っていくことができました。

返却はキッズスペース内に返却ボックスがありそこに返却すると消毒してくれるみたいでした。

チェックイン後と朝食後にキッズスペースで遊びました。

子供はトンネルくぐったり、おもちゃで遊んだりしとても喜んでいました。

宿泊日は夏休み後の日・月曜日で宿泊しましたが、キッズスペースは混雑しておらず、自分たちだけか1組ご家族がいてる位でした。

食事が充実している

夕食は部屋食

夕食は部屋食です。

懐石料理だと食事時間が長くなり、子供は待っていられなくなり、ぐずりだしたりすると周りのお客さんにもご迷惑をおかけするので、部屋食は自分たちのペースで食事ができたのでとても良かったです。

子供の夕食も立派でした。

これは私たちの夕食です。立派でとてもおいしかったです。

子供用椅子の貸し出しがあり、部屋食を準備してくれる際にスタッフさんからどのタイプが良いか伺ってくれました。

朝食は会場

朝食は1階にある朝食会場でした。

周りはほぼ子供連れのお客さんが多かったので、周りを気にすることなく食事を楽しめました。

客室も子育てに安心

客室には滑り台付きロフトがついているお部屋もありますが、高すぎて泊まっていません。

14畳マウントビューのお部屋に宿泊しました。

部屋の詳細

部屋の扉を開けると左側がトイレ、右側が浴室になっていました。

脱衣場はありませんでした。

冷蔵庫とポットがありました。

お部屋です。

子供に触られたくないものは写真にある上部の棚に置いていました。

お部屋から見えた景色です。

洗面台が低く子供でも手が洗いやすいかったです。

ドライヤーはモンスターでした。

YouTubeが見れました。

押入れ内にタオル類やアメニティがありました。

お部屋には3種類のお菓子とお茶を用意してくれました。

テレビでYouTube見れました。

アメニティ

歯ブラシ、歯磨き粉、ブラシ、ボディータオル、かみそり、足袋がありました。

洗面台にはドライヤー(モンスター)、ハンドソープ&フェイスソープが設置されていました。

おむつ袋も用意されていましたが、防臭効果はなさそうでしたが、防臭袋を用意していたのでその袋にいれて最後にまとめるのに使用しました。

子供が触ったりするので、おむつ袋を部屋入口に夕食前に置いていると、捨ててくれており、新しいおむつ袋を再度用意してくれました。

浴室

浴室にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、クレンジングオイルがあり、テレビも付いていました。

私が温泉苦手な為、温泉は利用しておらず子供も部屋のお風呂を使用しました。

洗い場は大人1人で丁度よいサイズだったので、子供をお風呂入れるには狭かったです。

洗い場の床や浴槽は石っぽいタイルだったので、ゴツゴツしている感じがあり、こけたりすると痛そうでした。

洗い場と浴槽の高さに差がないので、子供が浴槽に落ちないか心配になりました。

トイレ

スタッフさんが優しい

子供にも優しい

部屋食のため夕食準備や片付けに何回か部屋にスタッフさんが訪れてきます。

スタッフさんたちは子供によく話かけてくれていました。

胸ポケットにうさぎの人形があるのを子供が見つけ、指をさすと指人形にして少し遊んでくれたりしました。

また、朝食時私たちが食べていると途中で座ってられなくなりぐずっていると、話かけにきてくれたりしました。

朝食会場の棚?に折り紙が飾られており、ぐずっているのを見て「好きなのがあれば持って帰ってね」等と話しかけてくれ、子供は折り紙で折った猫を自分で選んでもらいました。

写真を撮ってくれる

チェックアウト後には、宿の外でスタッフさんが「写真よろしければ撮りましょうか?」と話しかけてくれ、家族で写真を撮ることもできました。

写真を撮りたくても自分たちだけで撮るのは難しいし、スタッフさんにもう一度声掛けにいくのは面倒だなと思ってしまうので、声をかけてくれて嬉しかったです。

宿の環境だけでなく、スタッフさんもとても優しいです。

物を預かってくれた

翌日に東条湖おもちゃ王国へ行く予定で保冷パックを用意していたのですが、溶けてしまうので宿泊前に宿に確認連絡しました。

居室に冷凍庫は付いていない為、フロントで預かってくれると話がありました。

チェックイン時、保冷パックを預けチェックアウトまで冷凍庫で保管してくれました。

連絡した際も、とても丁寧な対応でした。

感想

第一印象は外観やロビーやエレベーターなどは年季が入っているなと感じましたが、お部屋はリフォームされているからか、そういった印象は無く綺麗でした。

 

宿泊施設を探す際、各ご家庭いろいろ決めるポイントがあると思います。

私たちは、子連れでも一緒に泊まれる雰囲気か、食事の環境(椅子や食器、食事場所の雰囲気)や浴室の大きさ、布団またはローベッドかなどで宿泊施設を調べています。

鼻吸い器

こんにちは、おたです。

今日は、前回の買ってよかった出産・育児用品に記載している鼻吸い器を紹介します。

 

購入した鼻吸い器はベビースマイルの電動鼻吸い器、メルシーポットです。

shop.babysmile-info.jp

生後3ヶ月頃、季節の変わり目で昼と夜の寒暖差が激しいのにも関わらず就寝時薄めのパジャマを着せていたら風邪をひかせてしまいました。

赤ちゃんは自分で鼻水を出すことができず、鼻詰まりにより寝付きが悪くなったり睡眠が浅かったりします。

耳鼻科に通院にも行きましたが、一緒にメルシーポットも購入しました。

メリット

個人的に思うおすすめポイントです。

吸引力が強い

ACアダプターの為、コンセントが必須です。

吸引力強いので奥の鼻水も吸い取ることが可能です。

サラサラの鼻水や粘り気のある鼻水も吸い取ることができます。

手入れが簡単で清潔に保てる

部品も少なく全て取り外しして丸洗いすることができます。

本体は洗うこは出来ませんが、鼻水を吸うノズルやホース、吸った鼻水を貯めるタンクなどは全て洗うことができるので、清潔に保つことができます。

 

デメリット

個人的に思うデメリットです。

音が大きい

私の子供は鼻を吸われるのをすごく嫌がります。

電源がついていないと、気になるのか触ろうとしていますが、電源を入れると音と共にその場から逃げます。

子供が寝ているにも使用していますが、音で絶対起きます。

個人的にはドライヤーと同じかそれより小さめかなと思っています。

いつも寝てもらって吸いますが、本人はとても嫌がり終わるまで大号泣しています。

耳鼻科でも同じく大号泣しているので、音は関係なさそうです。

その他

メルシーポット以外で鼻吸い関連商品を購入したものを紹介します。

持ち運びタイプ

ベビースマイルのコンパクトサイズの持ち運びができる鼻吸い器も持っています。

これだと音が静かなので就寝時に使用しても音では起きないと思います。

でも、メルシーポットを使うと吸引力が違いすぎて物足りなく結局使用していないので必要なかったです。

収納

ダイソーで購入したストックBOXに収納しています。

ストックBOX(27.5x20.6x17.4cm) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

メルシーポットや付属品が全て入るのでおすすめです。

吸引時、ノズル内に吸入した鼻水がこびりつくのを予防するために、少量の水を吸引してから鼻水を吸引し、吸引終了後も水を吸引しノズルの汚れを落とします。

鼻水が出ている時は1日何度も吸引することになるので水を都度用意するのが面倒です。

100均に売っている詰め替えボトルに水を入れ用意しておくと、わざわざ夜間に水を用意しなくて良いのでおすすめです。

ボトルを用意するまではコップに水を入れていたのですが、夜間特にすぐに片づけないと水が入ったコップがこぼれるかもしれない、子供が触って危険と思いすぐに片づけないと気が済まなかったので、ボトルを用意しておくと後片付けが楽です。

別売りノズル

付属品に付いているノズルが大きく上手く吸引できる自信がなかったので、別売りノズルを購入しました。

左側がアカチャンホンポやベビザラスにも売っているベビースマイルから公式に販売されている商品になります。

右側がAmazonで購入しました。

shop.babysmile-info.jp

左側の公式ノズルを使用しましたが、大きく感じたので右側のノズルを購入しましたが、これがとても良いです。

細く長いため、子供の鼻に入っていきやすいのでよく鼻水が吸引することができます。

公式の商品ではないので購入は自己責任になりますが、使用していて不備はありません。


透明シリコンオリーブ管 みえーる ロング  【各社吸引器と合致】

公式の別ノズルを使用していて吸いぬくいと感じる方におすすめです。

 

メルシーポットは他の商品に比べ値段高めですが、保育園に通っていると鼻水が出る機会が多いため、使用する頻度も多くなるので個人的に購入して良かった商品です。

 

買ってよかった ベビービョルン抱っこ紐を紹介

こんにちは、おたです。

今日は、前回の買ってよかった出産・育児用品に記載している抱っこ紐を紹介します。

ベビービョルンのベビーキャリアMINI を購入しました。

おすすめポイント

商品詳細は下記公式ホームページに記載されています。

https://babybjorn.jp/product/baby-carrier-mini

新生児から使用できる

首座る前から使用することができます。

使用期間が短いからか、抱っこ紐が小さめな気がします。

ヘッドサポートが付いているので、すごくフィットしてくれます。

公式ホームページにも記載されていますが、密着して抱っこできます。

出生体重にもよると思いますが口コミで子供の体が小さく抱っこ紐に埋もれてしまう、密着しすぎて呼吸できているのか心配の声がありました。

購入前に実際子供と一緒に試着するのをおすすめします。

簡単に装着できる

抱っこ紐は本体とショルダーベルトがセパレートタイプになっています。

ショルダーベルトを身につけ、本体とショルダーベルトをとめ、上下のバックルを2ヶ所とめるだけで抱っこができます。

取り扱い説明書はこちらです。

本体とショルダーベルトを付ける際、分かりやすいように色で区別(赤と青)、左右の表記があるので、とても分かりやすいです。

外す際は、ボタンを押しバックルを上にあげると簡単には取り外しできます。

シンプルな設計のため簡単に装着、取り外しが可能です。

安心して使用できる

本体とショルダーベルトがセパレートになっているので、寝かした状態からでも抱きかかえた状態でもどちらからでも、抱っこすることができます。

車移動がメインなので、外出時は車の後部座席で座って抱っこ紐をつけていました。

本体とショルダーベルトを先に着け、膝に本体を敷きその上に子供を寝かせ、首を支えながら縦だきにし抱っこ紐をつけていました。

自分が立った状態で抱っこ紐を取り付けるのは、もし子供を落としてしまったらと思い怖くて出来ず、自分が座った状態でいつも取り付けていました。

前向きも可能

前向き抱っこも可能です。

1回だけですが使用したことがあります。

前向きなので、子供がどんな表情をしているのかは全然見えませんが、大人と同じ景色を見れることが前向き抱っこのメリットだと思います。

前向き抱っこは首が座ってから使用可能です。

軽くてコンパクト

抱っこ紐は本当に軽く約500gです。

コンパクトで軽量な為、かさばらず使用しないときはカバンに入れておけます。

サイズを簡単に調整できる

子供の身長に応じてサイズを調整できる調節ベルトがあります。

また、親の体格により本体のベルト長さを簡単に調整することができるのでママだけでなくパパも使用できます。

ヘッドサポートにも調整ベルトが付いているため、子供に合わせ調節できます。

ヘッドサポートは首が座ってから折り曲げて使用できます。

折り曲げることで赤ちゃんは周りの景色が見やすくなります。

生地やカラーが豊富

素材が3種類(ジャージ、メッシュ、コットン)あり、色も豊富です。

アカチャンホンポの店舗で購入したので、色はネイビーしかありませんでした。

生地は、蒸れが心配だったので通気性の良さそうなメッシュ素材にしました。

赤ちゃんはよく汗をかきやすいのでメッシュタイプがおすすめです。

デメリット

個人的に感じたデメリットです。

使用期間が短い

使用期間が1歳までと短いです。

私は購入検討していた際、1歳以降は

・お店のカートに乗ることができる

・本人が抱っこより歩きたがるかもしれない

・腰が座ってからはヒップシートに切り替える

と思っていたので使用期間が短くても良いと思い購入しました。

月齢が大きくなると腰や肩に負担がでる

ベビービョルンの抱っこ紐は腰ベルトがついておらず肩ベルトのみです。

子供の体重は増えいきます。

肩ベルトのみなのでその分肩と腰に負担がかかりやすいです。

子供の体重を肩ベルトで支えているので、肩や腰が痛くなるので長時間の使用は難しいです。

また使用期間は1年ですが負担が大きいため実際もっと使用期間は短いかもしれません。

購入する前に実際試着してからがおすすめ

抱っこ紐は色んな種類があります。

可能であれば、子供と一緒に店舗で試着して購入するのをオススメします。

子供のマネキンを置いてくれていますが、実際試着することで子供の反応が見れるのでオススメです。

メーカーにより付け方が違ったり、店員さんも商品説明や付け方を教えてくれながら試着できます。

実際私もアカチャンホンポで試着しました。

抱っこ紐の種類によって子供の反応を見ることができたり、簡単に付けることができるのか、生地の質感などを実際手に取り見ることができるのでオススメです。

 

以上、ベビービョルンベビーキャリアminiの個人的に感じたことです。

いろいろな商品が発売されているので、自分と子供にあった商品が見つかれば一番嬉しいですよね。

産前までは友人に「抱っこ紐は必要?」と聞きましたが、「絶対必要」とのことでした。

車移動がメイン、子供がベビーカーが苦手で乗ってもよく泣いていたので、よく抱っこ紐を使用していました。

買い物以外でも、外出時に子供がぐずったり、寝かしつる際に使用できるのも良い点です。

熱性けいれんが起きた話

こんにちは、おたです。

1歳3ヶ月の子供に熱性けいれんが起きた話です。

熱性けいれんとは?

通常、生後6ヶ月頃~5歳頃(乳幼児期)の子供に、38℃以上の発熱に伴って、けいれん発作を生じる疾患で、明らかな発作の原因疾患(異常)のないものとされています。

一般的に、39℃前後の高熱時や、体温上昇時期に伴うことが多く、ほとんどが発熱後24時間以内に起こります。※かかりつけ小児科より

症状

・突然、身体がかたくなったり、手足をピクピクさせる。

・白目をむいたり、一点をみつめて視線が合わない。

・顔色不良で、唇が紫色に。口から泡。※かかりつけ小児科より

けいれんが起きる前日

前日のお昼から発熱があるも一旦下がりましたが、夕方から咳が増え就寝前には7.8℃の発熱がありました。

翌日8.0℃前半から後半を行き来しており小児科に受診しました。

保育園でRSが流行しているため、検査するも陰性、風邪の診断ありました。

咳と鼻水もあり、水薬の処方をしてもらいました。

就寝時いつもより身体が熱く9.2℃。

9.0℃以上出るのは初めてでした。

気休めですが首後ろに熱冷まシートを貼付しました。

けいれんが起きる

翌日の早朝就寝時に、けいれんが起きました。

けいれん時の詳細

発見時、目は開いた状態で口元がガクガクしており、それと同時に嘔吐物が何回も出ており、体もガクガクしていました。

約1分~1分半ほどのけいれんあり。

けいれん後も目の焦点合わず、遠いところを見ており脱力している様子。

1回目より、約5分後に2分~3分ほどのけいれんあり(様子は1回目と同様)。

けいれん後も1回目と同様。手に力が入っている様子あり、途中より唸り声があり。

行ったこと

けいれん時に行ったことです。

①けいれん時の時間や様子を記録

何時にけいれんが起きたか、けいれん時間は何分だったか、けいれんの回数、けいれん中の様子(顔や全身の震えや嘔吐があるか等)、けいれん後の状態(目の焦点が合わない、脱力している等)を覚えておきます。

救急車を呼ぶ時、救急隊員や病院の先生にも上記内容は聞かれました。

②動画を撮る

状態を聞かれた際に、動画を残しておくと伝えられる、先生に見せられるので撮りました。

③救急車に電話

5分以上けいれんが続くのであれば救急車を呼ぶと聞いたことがありますが、1回目のけいれんが始まってから救急車を呼ばせてもらいました。

①に記載している何時、何分、何回、けいれん中の様子(震えや嘔吐)や、いつから熱があるか、現在の熱はなどけいれんだけでなく熱の状況も聞かれました。

夜中だったこともあるのか、電話してから10分位で到着しました。

④頭や体は動かさない

横向きで寝ており、その状態でけいれんが起こりました。

嘔吐はしていましたが、嘔吐物は口の外に出ていたので詰まる可能性はないと判断し、けいれん中もけいれん後も動かさず、その状態でいててもらいました。

けいれん後も目の焦点が合わず、動かしたり抱っこするのが怖かったため、救急車が来るまでその状態でいててもらいその後は救急隊の方が対応してくれました。

⑤手帳類の用意

旦那もいてたため、旦那に子供の様子を見てもらっている間に、手帳類や貴重品、子供のおむつや着替えを用意しました。

救急車到着

救急隊員を寝室へ誘導し子供を救急車に乗せてもらいました。

車に乗ってからも目の焦点は合っておらず、脱力している様子ありました。

SPO2を計ってくれていました。

再度けいれんの詳細を聞かれ、問診票の記載がありました。

救急車に乗ってから10~15分後に目の焦点が合うようになり、いつもと変わらない様子に戻り泣いていましたが、しんどいのか救急隊員の方にトントンされ眠っていました。

病院到着

到着後、手帳類を渡し救急隊員が医師に状況説明を行ってくれ、医師からもけいれんの詳細を聞かれました。

熱性けいれんだろうということで、座薬を入れ午前中にかかりつけの病院へ行くよう話ありました。

子供はしんどさと眠たさから診察後はすぐに眠られており、帰宅後も変わった様子なく眠られていました。

起床時には、座薬が効いたのか熱も下がりいつもと変わらず元気な様子でした。

かかりつけ病院に受診

午前中にかかりつけの小児科へ受診しました。

熱性けいれんだろうと診断あり。

10人に1人の子供に起こるので、珍しくないから大丈夫と話がありました。

インターネットでけいれんが5分以上ある時は救急車に連絡すると見るが、今回1分程のけいれんで救急車に連絡したのだが良かったのか先生に確認しました。

何分でけいれんが治まるのかは分からないため、起きたらすぐに連絡して良いとのことでした。

けいれんが治まってから連絡するとその分救急車が来るのが遅くなってしまうため、対応が遅くなるとのことでした。

また、けいれんが長いほど脳に負担がかかってしまうので、時間に関わらず救急車を呼んで正解と話ありました。

高熱でけいれんを起こし、体温が一定ではなく上がったり下がったりと変化があるのであれば大丈夫と話ありました。

その他確認したこと

母親から高熱時、身体を冷やさなかったからではないか?熱性けいれんを起こすと予防接種ができなくなるのでは?と聞かれたので、先生に確認しました。

かかりつけ小児科の先生の話です、先生によっては違う可能性もあります。

高熱時の冷却

身体が熱かったため、念のため首元と脇下に冷えピタ(外れないようにテープで貼付)を貼っていました。

冷やしていなくて、けいれんを起こしたのか確認しましたが、関係ないとのことでした。

冷やしていてもいてなくても、起きるときは起きるとのことです。

今後の予防接種

先生曰く、私の母世代は熱性けいれんを起こすと長らく予防接種をできないと言われていた時期が昔はあったそうです。

現在は、予防接種をしない方が危険であるため、現在は熱性けいれんから1ヶ月後位には先生の判断で接種できるとのことでした。

 

こんな時は熱性けいれんではないかも?

かかりつけ小児科より、熱性けいれんは年齢とともに起こさなくなるそうですが、一部(数%)の症例で、「てんかん」という病気に移行します。

・けいれんの持続時間が15分以上と長い

・微熱(38℃以下)で発作を起こし、その後も熱があがらなかった

・脳波で異常を認めた

・以前から発達の遅れを指摘されている

・6歳以上で発作を起こした 等の場合は、熱性けいれん(複合型)として注意深くみていく必要があります。

場合によっては、脳波検査を行うこともあるそうです。

 

やって良かったこと

熱性けいれんの動画を見ていた

以前、YouTubeで熱性けいれんの動画をみたことがあります。

実際自分の子供が起きたらパニックになります。

子供によって症状は違うと思いますが、けいれん自体を見たことない方は、1度動画を見ておくことをおすすめします。

動画を撮っておく

実際動画を撮りましたが、先生には見せていません。

病院で動画を撮ったかも聞かれていませんが、けいれんの詳細を聞かれますが、驚きと焦りで様子も忘れてしまう可能性もあるので、動画を残しておくと様子を伝えやすいとは思いました。

 

今後の準備

かかりつけの小児科では、7割は初回発作であると話がありましたが、友人に聞くと繰り返す事が多いという話もよく聞きます。

今回、普通の風邪で熱性けいれんになったので、これからいろいろな感染症にかかった場合、また繰り返すのではないかと心配しています。

けいれん時、旦那がいてたので手分けして対応を行えましたが不在の時もあります。

今後も起こる可能性もあるので、個人的に思う準備や対応です。

保険証など寝室へ用意

2人いてたので、片方が子供の様子を見ながら救急車に連絡、片方が保険証や子供のおむつ類の用意、自分の着替え(パジャマだったので)等、手分けして行えました。

けいれん消失後に行うこともできますが、子供は消失後も目の焦点合わず脱力している、次起こる可能性もあるため、1人の場合隣から離れるのは心配だと思いました。

今後、発熱時はけいれんが起こるかもしれないと思って、事前に寝室へ手帳類・子供の着替えやおむつ、自分の服や貴重品をまとめておこうと思いました。

そうすることで、子供の様子を見ながら救急車へ連絡と用意を行えると思いました。

小児科へ確認

発熱時は、かかりつけの小児科へ受診していますが、今までなら高熱が出ても様子見が多かったですが、けいれんを起こすと、「また起きるのではないか」と心配と恐怖になります。

事前に発熱時はかかりつけ小児科に、薬の処方やけいれん時の対応(救急車を呼ぶのか)等、都度確認しようと思いました。

 

今、RSウイルスやヘルパンギーナ、コロナなどいろいろな感染症が流行しているので、感染症にかかった際にまた熱性けいれんを起こすのではと怖いです。

今回、就寝時子供と私の背中同士がくっついており、けいれんによる震えで起きることができました。

自分が寝ていて子供のけいれんに気付けなかったら等と考えると、発熱時に親が心配で寝れないと思う気持ちがとてもわかります。

起きるかもしれないと思って準備や行動をしようと改めて考えさせられました。

 

 

メガ割購入品 おしりふき

こんにちは、おたです。

6月1日~12日までQoo10でメガ割開催中ですね。

メガ割が始まると絶対買う育児グッズがおしりふきです。

LEC おしりふき

80枚入り48個(3840枚入り)でメガ割クーポン使用し2799円です。

購入合計金額によって、ショップクーポンも出ていることがありメガ割クーポンと併用できるのでもう少し安く購入できます。

普段は4280円や3499円ですが、メガ割とショップクーポン併用し2525円でした。

 

[Qoo10] 【コスパならこれ】当店人気No.1 水9

WWW.QOO10.JP

商品内容

80枚×12個が1セットで上記の画像のように梱包されており、4個届きます。

おしりふきのデザインはシンプルなボーダーにドットです。

オープンシールがオーバーストップ機能になっており上記画像のように、180℃で止まりオープンシールは戻ってきません。

画像では伝わらないと思いますが、シートの薄さです。

おすすめポイント

安くて大容量

1個約56円です(80枚入り)。

安いので、気兼ねなく使用できます。

オムツ交換だけでなく、食事時つかみ食べをした手を拭いたりもするので、安くて大容量は助かります。

水分量も多い

99%が純粋で出来ています。

安いと水分量が少ないのでは?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

最後まできちんと水分あります。

無添加

アルコール、PG、パラベン、香料、着色料不使用です。

安心して使用できます。

デメリット

1枚ずつ取れない

下記画像の様にシートが1枚ずつ出ず、連なって出てきてしまいます。

1枚だけ欲しいのにと思っても連なって出てくるところがデメリットです。

おしりふきの蓋を付けることで解消されるので1枚ずつ出すには蓋は必須となります。

蓋がないと5枚連なって出てきます。

5枚出ると連なりが終わるので、シートを出さないといけません。

一気に出てくる

残りの残数が10〜20枚程度(実際数えていないので体感です)になると、残りのシートが全部固まりとなって出てこようとします。

おしりふきの蓋を付けていても、こちらは解消されません。

丁寧にシートを出したら良いのかもしれませんが、オムツ交換時は動き回るのでそれどころではありません。

 

デメリットを見ると、価格が安くてもたくさん出てきたら結局コスパが悪いんのでは?と思います。

個人的にはオムツ交換時や食事時にシートをたくさん使うので安いに越したことはありません。

デメリットよりも価格重視の方におすすめ商品です。

 

もしもアフィリエイトのAmazon審査3回目で合格

こんにちは、おたです。

もしもアフィリエイトAmazon審査を3回目で合格しました。

Amazonアソシエイトは1回で合格しましたがリンクをまとめたかったので、もしもアフィリエイトAmazonに申請しました。

否認され実施したことを記載しています。

1回目申請→否認

記事数は15ほどで申請しました。

プライバシーポリシーやお問い合わせは設置していました。

合否の連絡は2週間ほどかかり否認でした。

2回目申請→否認

Amazonアソシエイトに合格していたのでまさか落ちるとは思っていなかったので驚きました。

インターネットで受かった方のブログを調べていると、Amazonリンクが記事内に貼られていないと通らないという記事を見ました。

実際、記事にAmazonリンクは貼り付けていなかったので、過去記事にAmazonリンクを貼付申請しました。

合否の連絡は3日ほどで再び否認でした。

3回目申請→承認

再度、インターネットで受かった方のブログを調べました。

①もしもアフィリエイトの登録情報を変更

→性別と職業が未記入だったの記入しました。

②プライバシーポリシーにある使用していないアフィリエイトを削除

と載っていたので訂正しました。

一番の見落としポイント

Amazonを申請ボタンを押した際、注意事項の欄が出てきます。

・広告サービスを利用している

・当メディアは適格販売により収入を得ている

実際の分ではありませんが、このような文が出てきます。

ブログに例文をきちんと載せているかの最終確認があります。

プライバシーポリシーに広告サービスを利用していることは記載済でしたが、収入を得ているという文は記載していませんでした。

収入を得ていることをプライバシーポリシーに追加しました。

合否の連絡2日ほどで承認されました。

 

最終確認で出ていたのにも関わらず、もしもアフェリエイトAmazon申請規約を見ず申請していたため、否認されたのかと思います。

 

他の方のブログを調べるとAmazonプライム会員や商品購入をすると受かるかも?という記事も見ました。

わたし自身Amazonプライム会員であり、Amazonで商品を購入したこともありますが、わたしの場合は関係なかったと思います。

記事内のリンクをまとめることでスッキリするので合格して嬉しいです。

 

以上、ご覧いただきありがとうございました。